【藤沢市】サーフショップ、カフェ、スクールなど「California General Store」鵠沼海岸にオープン!
「国道134号線沿いに、新しいサーフショップができるそうです!」という情報が入りました。
「California General Store」です。プレスリリースが配信されていました。
California General Store(カリフォルニアジェルストア)2021年9月24日オープン
こちらは、株式会社ユナイテッドアローズが運営するサーフショップとなります。
キーコンセプトは、「ウェルネス」「サステナブル」「フリーダム」「カルチャー」
サーフ、ヨガ、アクティビティカジュアルをテーマとする各種商品と、食、スクール、ワークショップ、マルシェ、ライブ、アート展示会など様々な体験価値提案を通じて、株式会社ユナイテッドアローズの「ウェルネス」「サステナブル」活動の発信拠点としていきます。
サステナビリティを強く意識し、オーガニックコットンや再生ポリエステル等環境配慮・循環型素材を取り入れた商品を数多く展開します。ジェンダーレス、サイズレス、ベーシックで誰もが着やすいもの、長く大切に着ていただけるものを念頭に在庫ロスの極小化を目指した商品構成とし、Tシャツ、スウェット、ブルゾン、デニム等のウェアを中心に生活雑貨、ウェットスーツ、サーフボード、ヨガマット等のウェルネスギアも展開します。
また、地球環境保護活動への支援を推進するネットワーク「1% for the Planet」に加盟。ショッパーの廃止とエコバッグの推奨、日本環境設計株式会社が展開する「BRING」と連携し不要になった衣料品の回収などを行います。ビーチクリーンや、湘南電力の利用を通じて地元企業による地域貢献活動の支援にも参加します。
展開商品・サービスについて
◆AMSTERDAM WETSUITS(アムステルダム ウェットスーツ)
ブランド誕生から20年以上経った今でも機能的でありながら美しく普遍的なデザインが魅力のウェットスーツブランド。
◆Mauritius Blue Action(モーリシャス・ブルー・アクション)プロジェクト支援Tシャツ
オーガニックコットン100%の素材を使用し、少しゆったり目、かつカジュアルに着られるように少し余裕を持ったサイズ感に仕上げました。
「海」や「サステナビリティ」というキーワードに親和性が高いCalifornia General Storeが同プロジェクトの主旨に賛同したことから、コラボTシャツが誕生しました。商品売上の一部は、同プロジェクトを通して、モーリシャスの社会的弱者の自立支援活動を行っている団体や、油流出の影響を受けるサンゴやマングローブのモニタリング、保全活動を行うNGO団体へ寄付されます。
その他、サステナブル素材を中心とした「California General Store (CGS)」ネームのアクティビティカジュアル商品を展開します。
◆カフェ・軽飲食
地元・湘南や、元々ゆかりのあるカフェやベーカリーによるパウンドケーキやクッキー等の軽食に加えて、ユナイテッドアローズ原宿本店併設の「UA BAR」でも取り扱いのある「Leaves Coffee Roasters(リーブス コーヒー ロースターズ)」から、同店初となるオリジナルブレンドコーヒーを提供します。各種軽飲食は、店内外でのご利用に加えてテイクアウトも可能です。
また、「UNITED ARROWS BOTTLE SHOP」セレクトによる西海岸を中心としたクラフトビールなどを取り揃えます。
◆サーフィン/ヨガスクール
California General Storeスタッフがインストラクターを務めるサーフィンスクール。事前に予約をいただき、1日2名限定、9:30~90分コースで開催します。また、プロインストラクターによるヨガスクールは毎月第1、第3土曜日の2回、各回定員8名で開催します。
◆マルシェ、展示会等各種イベント
オープンニングイベントとして、地元・鵠沼に生まれ育ったアーティストのbaanai(バーナイ)氏のアート展示とコラボアイテムの販売を行います。その他、地元やゆかりのある農家から採れたて野菜を仕入れて販売するマルシェ、様々な作家の作品展示販売やライブの開催等、ローカルコミュニティを中心とした「衣食住遊知」にまつわる様々なイベントを企画し、「集まる場」の創出にもつなげていきます。
※各種スクールやイベントの開催概要はInstagramにて随時お知らせ
MOPEさん、情報提供ありがとうございました。
California General Storeはこちら↓